なぜ浴室換気は必要なの?



f420ee105bf4bbe45e23b831fc147399_l.jpg
お風呂の換気扇が持つ大事な役割


仕事から帰ってきてホッと一息。
「ご飯」と並ぶ憩いの時間といえば「お風呂」ですよね。


では、お風呂でゆっくり湯船につかりながら天井を見上げた時、
必ずそこにあるものといえば・・・そう、「換気扇」ですね。


お風呂に入った後、いつも電源を入れているこの「換気扇」ですが、
実は快適なバスタイムを保つのにとても重要な役割があると知っていましたか?




浴室換気が大切な理由
132a9a02394d02fa97d8539d01649299_m.jpg


お風呂の換気のことを、家づくりの文脈では「浴室換気」といいます。
浴室換気の重要性として、以下のようなものがあげられます。


カビの発生を抑えられる


浴室はカビの発生しやすい場所、換気扇を付けることで湿気のある空気を外に逃がし、
カビの発生を抑制する効果があります。
また、湿気を逃がすことでお風呂場の湿気による家へのダメージも防ぐことができ、
結果的に木造住宅の寿命を長くすることにもつながります。


臭いが残らず、いつでも清潔に使用できる


お風呂場は毎日掃除をしていても、抜け毛や石鹸カスが排水溝に溜まり、
臭いが発生してしまうことがありますが、換気扇を回すことで臭いが発生しても
すぐに外に汚れた空気を排出することが出来ます。




浴室換気は窓を閉めて行う


浴室のみならず、計画換気全体に言えることですが、計画換気は
「窓を閉めた状態で行う」ことが基本です。
窓を開けて換気を行ってしまうと、計画外のところから空気が出入りしてしまうため、
空気が部屋全体を循環しなかったり、花粉などの外部の物質を室内に取り込んで
しまったりする可能性があります。


計画換気を行う際は、フィルターのついた換気システムを通じて行うようにしましょう。




清潔で温かい浴室空間実現のために
2ce26acd006cb4de6a98e5ae59ae055b_l.jpg


バスルームを長く清潔に使用するために、
換気扇の正しい使い方を覚えておきましょう。(ㆁᴗㆁ)♪

PageTop